
入社1年目のNAGAOKAが、念願の《 Paraboot 》デビューを決意。今回の特集企画を機に、大の《 Paraboot 》通である店長NOBORIに、自分にぴったりなモデルを相談することに。
サイズ選びのコツから、フィット感の調整方法まで、長年の経験に基づいたアドバイスを受けながら、NAGAOKAの"運命の一足"探しが始まります。世代を超えた靴談義から見えてくる、《 Paraboot 》の奥深い魅力とは?
今日はよろしくお願いします! 《 Paraboot 》特設企画ということで、ずっと気になっていた「REIMS」と「CHAMBORD」、どちらが僕に似合うかアドバイスください!

こちらこそ今日はよろしく!どちらも《 Paraboot 》の代表的なモデルだけど、それぞれに違った良さがあるから、NAGAOKAくんのスタイルに合わせてじっくり選んでいこう。

01それぞれの違い
NOBORI「REIMS」はローファータイプで、スリッポンのように履ける手軽さが魅力。着脱がとにかく楽で、少しラフな雰囲気が好きな人にはピッタリ。一方で「CHAMBORD」は外羽根式のプレーントゥUチップシューズで、見た目に少し重厚感がある分、カジュアルからきれいめなスタイルまで幅広く合わせられるよ。あと、耐久性もバッチリで長時間履いても疲れにくいのが特徴だね。
NAGAOKAどちらも魅力的ですね…。実はNOBORI店長が履いているのをみて「REIMS」に憧れてたんですけど、「CHAMBORD」みたいなデザインも一足あると便利だなって思って。
NOBORIなるほど。迷ったときは、最初にいいなと思った方をおすすめしたいな。お店に行くと目移りするけど、最初に惹かれたものって間違いないんだよね。でも、せっかくだからどっちも試してみようか。


CHAMBORD

REIMS

革靴は履くうちに柔らかくなって馴染むから、サイズ選びは慎重にね。履く頻度が少なめなら少しゆったりサイズ、しっかり馴染ませるならジャストサイズがおすすめだよ。
革靴は履くうちに柔らかくなって馴染むから、サイズ選びは慎重にね。履く頻度が少なめなら少しゆったりサイズ、しっかり馴染ませるならジャストサイズがおすすめだよ。
02足のサイズ測定
フットメジャーを使い、かかとからつま先までの長さと足幅を測定。
NOBORINAGAOKAくんは左足の方が少し長くて、横幅も少し細いね。大きさは左足で合わせた方が良いから、UK7.5を基準にするといい。


フィット感の確認
つま先:少し余裕があり、指先があたらないこと。
かかと:歩いたときにかかとが浮かない程度にしっかりフィットすること。
幅:締め付けがなく、足が自然に収まること。
NOBORIつま先のゆとりを確認しながら、その人の好みにあったサイズを選んでいくよ。 NAGAOKAくんの普段の服装を見ていると、ゆったりしたシルエットが多いよね?ジャストサイズは好みじゃないかなと感じるし、服と靴でボリュームに差がありすぎるとアンバランスになるから、個人的にはUK7がおすすめかな!
NAGAOKA「REIMS」かなり履きやすいですね!しかもかっこいい!
NOBORIそうだよね。スリッポンタイプだから、脱ぎ履きが楽だよね。次は「CHAMBORD」も試してみよう。
NAGAOKA「CHAMBORD」もサイズはUK 7でいいですか?
NOBORI「CHAMBORD」は外羽根式の構造だから、羽根の閉まり具合も見ながらサイズを選ぶよ。革は柔らかくなるから、最初から羽根がぴったり閉じてしまうサイズは避けた方がいいね。


NAGAOKAUK6.5が良い感じだけど、羽根が閉じすぎちゃいますね...
NOBORIサイズを下げたときに羽根が閉まりすぎる場合は、インソールかタンパッドで調整するといいよ。どちらを使うかは使用感や見た目の好み次第だけど、インソールは靴全体のクッション性が上がるし、タンパッドは甲の部分だけピンポイントで調整できるんだ。
NAGAOKAなるほど!そんな調整方法があるんですね。
NOBORIどう?両方履いてみて、NAGAOKAくんにとってベストな一足はどっちだった?
NAGAOKAどっちも魅力的でしたが…やっぱり「REIMS」ですね!「CHAMBORD」もすごく良かったですが、ずっとNOBORI店長の「REIMS」を見てかっこいいなと思っていたので…。
NOBORIそれはうれしいな(笑)。
NAGAOKAフィット感も良かったし、洋服とのバランスも取りやすそうだし、「REIMS」が自分のスタイルに一番しっくりきました。
NOBORIうん、良い選択だね!靴選びは自分のライフスタイルやセンス、直感を大切するのが一番。「REIMS」ならNAGAOKAくんの普段のスタイリングにもすごく合うと思うよ。
NAGAOKAありがとうございます!今日のアドバイスで、自分にぴったりの一足を見つけることができました!特にサイズ選びや洋服とのバランスの話がとても参考になりました。
NOBORIサイズ選びは大事だからね。もしメンテナンスで分からないことがあったら、いつでも聞いてね!
NAGAOKAはい!ありがとうございました!

BRAND

-
「全ての製品に本物の信頼性と高い品質、そして魅力を」 Parabootのフランス・パラブーツ社は設立当初から変わらぬ伝統的な製造方法がとられており、150以上もの工程の手作業によって作られているハンドメイド製品です。厳しいレザーの素材選びに加え、ノルウェイジャン製法、グッドイヤー製法のハンドテクニックをはじめとする高度な手仕事により、細部までこだわり抜いた靴作りを実現している為、フォーマル、カジュアルを問わずに世界中から高い評価を受けています。フランス・パラブーツ社は 自社の靴に用いるソールをも自ら製造する世界で唯一のシューズメーカーとなりました。
View More
EVENT

- PARABOOT MORE VARIATION FAIR開催のお知らせ
-
2025年4月5日(土)~ 4月13日(日)まで、MUSEUM ARKにて《 Paraboot 》のMORE VARIATION FAIRを開催いたします。
View More
期間中に《 Paraboot 》のレザーシューズをお買い上げのお客様に、ブランドオリジナルのシューツリーをノベルティとしてプレゼント。
ぜひこの機会にご利用ください。
SHOP
MUSEUM ARK
〒320-0035 栃木県宇都宮市伝馬町2-21