GEORGE COX
ジョージコックス
1906年、創業者ジョージ・ジェイムス・コックスによってイギリスノーザンプトンに設立された《 GEORGE COX 》。ノーザンプトンは、イギリス靴産業の中心地で、《 GEORGE COX 》もまた、この地で高い評価を受けている。セックス・ピストルズやクラッシュ等、数々のロックバンドに支持され、80年代のロカビリーブーム時も、若者の足元を飾っていたのは《 GEORGE COX 》製の靴だった。UKユースカルチャーを象徴する鉄板の一足となったジョージコックスは長年の間、世界中で支持されている。

【ONLY ARK】
別注 D ring POPBOY Gibson
Items to introduce
ARKnets 25周年を記念し、過去のアーカイブからアップデートしたコラボレーションモデル。Creep病とまで言われた《 GEORGE COX 》の名作「POP BOY」をベースに、ソール(Mud-Guard SOLE)のボリュームを調節。パンツを選ばない合わせやすさとバランスを重視し、”スニーカーソール”をイメージして別注を依頼した。Creepの名前は(忍び込む・こそこそ歩く)という意味合いで、「クレープソールのシューズは歩いても足音がしない」といわれ続け、「忍び足シューズ」、「朝帰りシューズ」などとも呼ばれている。
COORDINATE PICKUP/01





COORDINATE PICKUP/02





STAFF COORDINATE
スタッフコーディネート

- NOA’S ARK
- MACHIYAMA
- H:165cm
カジュアルにも落とし込みやすい
スエード素材の別注ジョージコックス。

- ARK STATES
- KOBAYASHI
- H:177cm
サブカルチャーの歴史を語る上で
欠かせないジョージコックス。

- ARKWAX
- YAGINUMA
- H:172cm
カジュアルにもハマる別注。

- DEAR BY ARK
- INAGAWA
- H:185cm
ジョージコックスならではのボリューム感。
スニーカーライクな1足。