会員登録で送料無料 配送に関するお知らせはこちら

2025.06.10
RIPE ARK

支援を超えたデザイン。

  • 皆さんこんにちは、清野です

    中学生の頃、徒歩50分かけて登校していたのですが、

    あれ、どうしました?

    地元じゃ変なことではないですよ??

    山道だったりもしたので、自転車だと足終わっちゃうんですよ。

    その通学路で毎朝会うワンちゃんがいたんです。

    「福」って名前の綺麗で可愛い白柴の子。

    おばあさまと歩かれていて、いつも挨拶していたのですが日に日に仲良くなり、話しながら10分くらい一緒に散歩する日もありました。

    福も僕を見つけると走って寄ってきてくれるようになり、山だったこともあっておばあちゃんがリードを手放すと、僕に向かって一目散に走ってくる福の姿が今も鮮明に焼き付いています。

    2人とも大好きでした。

    その後、時間がズレてしまい少し会わなくなってしまったのですが別れは突然で。

    おばあちゃんからある日、福が亡くなったことを知らせるお手紙が届きました。お家は知っていたので学校終わりにすぐ向かって手を合わせに。

    突然の病だったと。

    自分のペットかのように泣いちゃった記憶があります。

    ですが、いつも通りおばあちゃんは温かくて、ずっと私に感謝を述べてくれました。

    お兄ちゃんだと言うと、耳をピンっと立てて一目散に走っていく福は清野くんが大好きでしたよと、そして他の人にはしなかったの。と聞いて大泣きしながら大切な思い出になれて嬉しかった記憶があります。

    名前の通り、福を沢山くれたなあと思いますし、今も忘れることはありません。

    何気ない時間を少し過ごしただけのなんてことない善意とも呼べるか分からない行動が、だれかの幸せになり、一生の思い出になることを体感しました。

    だから私は動物の温かさや人の温かさがとっても好きなんです。

    比べるものでは無いと分かっていますが、きっと少しでも苦しんでいる人を救いたいと始まったプロジェクト、そしてデザインが施された洋服を本日は紹介させてください。

  • 1994年、マルタンマルジェラがHIVウィルスとエイズの撲滅のために設立されたフランスの機関「AIDES」への支援を目的に発表した、AIDS Tシャツ。

    見たことがある方が大半なのではないかと思いますし、そのくらいマルジェラの代表作ともいえるデザインです。

    元々チャリティーTシャツだったこちら。

    エイズTシャツによる売り上げの一部は、「AIDES」に寄付されていて、これまでに寄付された金額は約9000万円を超えると言われています。

    デザイン性も高く、ファッションに落とし込みやすい。

    それは、チャリティーTシャツの枠組みを超えたデザイン、表現であるとわたしは思っています。

    チャリティーTシャツがここまで世界的に浸透した事例は他にないのではないでしょうか。

    気になるプリントですが、

    “THERE IS MORE ACTION TO BE DONE TO FIGHT AIDS THAN TO WEAR THIS T SHIRT BUT IT’S A GOOD START(エイズと闘うためにすべき活動はもっとあるがこのTシャツを着ることは良い始まりだ)”

    と、メッセージテキストがプリントされています。

    なぜ全文が読めないこの位置に?

    着脱して折りたたむことによって初めて全文が明らかになります。

    そういったことから、

    メッセージを全面的に主張するのではなく、他の人にその内容を聞かれた時や着用者がその説明をする時に初めて、込められたメッセージが伝わり、意味を持つようになる。

    そういった意図でこのようなデザインがされていると言われています。

    なんとも粋ですよね、、

    デザインの高みを見た気がします。

    そんな強いメッセージ性が込められたこちらをMM6が新たに息を吹き込みます。

  • MM6 Maison Margiela

    Long-sleeved Shirt

    ¥152,900

  • エイズTシャツの歴史についての説明が長くなってしまいましたが、今回息を吹き込んだのはデニムシャツです。

    ウォッシュ加工が施されたライトブルーのデニムシャツに、当時を彷彿とさせるプリント。

    マルタンマルジェラのアーカイブや歴史に敬意を払って、再解釈し新たに生みだすMM6らしいアイテムです。

    シルエットも程よい抜け感のルーズシルエット。

    春先は羽織で、秋口からはインナーに。デザインやシルエットからさまざまな着こなしが出来るかと思います◎

    デザインが持っていた本来の意味を消すことなく、よりクリエイティブで自由なピースに生まれ変わっています。

    Tシャツに限らず、新たな形で現代に普及される事で今までの行動が忘れ去られることもなく、新たな層に伝わっていきます。

    デザインに一目惚れすることも大事だと思いますし、デザインの背景、ブランドの背景を知る上で更にブランドやデザインへの愛が深まる事も大事なファッションの心だと思っています。

    アイコニックなメッセージを、MM 6らしい遊び心でモダンにアップデートしたコレクションをこれからも期待したいですね。

    なにか方向は違くとも、今後人のためになることを洋服を通じて行えたら幸せだなと、かっこつけたこと言って締めくくりたいと思います。

    福にも見られていると思いますし。





    ではまた。




SEINO
RIPE ARK
SEINO
このスタッフのブログをみる

PAGE TOP