
皆さんこんにちは、清野です。
普段何気なく使うから、妥協したくないものってありませんか?
私は通勤や出かける際に音楽が無いとダメなのでイヤホンとかは妥協したくないんです。
………
良いイヤホン買ったのについ最近落として無くして、いま100円ショップで1500円のイヤホン使ってるなんて言えません。(最速の裏切り)
だって言ってることとやってること違うんですもん泣
そんな中、神様HYDE様がオーディオブランドとコラボしてイヤホンとヘッドホンのリリースが決まったんです。ニコニコ
お値段も思ったより全然高くなくて、これは予約必須だ…と思ってる最中です。
9月下旬には届くらしいので、たぶん僕の誕生日に合わせてくれたんですね(違う)
あ、ちなみに誕生日は9月29日ですよ。
それまで今のイヤホンで耐えてみせます…
ちょっと話したいこととズレてしまいましたが、何気なく使うものこそこだわることで幸福度や満足度って上がりますよねって話したかったんです。
ファッションにおいてそれが何かなって思うと、個人的にはベルトだと思うんです。
見えなければ別になんでもいいかなと思っていた側の人間です私も。
ですが良いものを身につけるとやっぱり違うんですよね。
スタイリング然り、心の中の高揚感然り。
ベルトってすごい使用するアイテムなのに他のアイテムほど気合い入れないのもおかしいなと思った今日このごろです。
私と同じ思いを抱いている皆さんに、いっちばん調子良いベルトを紹介させていただきます。
GUIDIのナローベルト。
写真で伝わる良さ…
ベルトは気を抜いてしまいがちなのですが、今年は細かなところまでこだわっていきたいです。
レザーの最高峰を誇るGUIDIレザーを使用したベルトは柔らかく、しっとりとした質感。
今回のレザーの種類に関しては、シボ感の強さが特徴的なバイソンレザー。
強度があり、耐久性にも優れています。
傷も目立ちにくいですし、雰囲気も良いですし非がないです。
また、タンブラーダイという染色方法のため、一つ一つ色むらや金具のサビも特徴ですね。
全ては計算されたデザインであり、クラフトマンシップです。
ベルトひとつとっても、「らしさ」が存分に出ていらような気がします。
退廃的な雰囲気は内側のブランドロゴのメタルパッチからも。
こういったパーツもメタルなのが嬉しくないですか、、?
重厚感というか、モノへのオーラを纏うような気がします。
こちらがスタイリング。
伝わりますかね、このチラッと見える雰囲気の良さ。
その辺のベルトとはわけが違いますよね。
無骨さがありながらも、しっかりとアクセントになります。
無段階調節でどんな方でも着用可能ですし、かなり長めの設計なのでお好みに合わせてカットしちゃってもいいと思います。
その人の個性で、共に歩んでいただけたら。
個人的にはベージュのリバースがオススメですかね、、
あえて黒でいかず、外す感じも素敵かなと。
柔らかいカラートーンで、尚且つスウェードで、アクセサリー感覚で使ってしまいそうです。
合わせ方によって、季節感もこれ一つでグッと出せますし万能なんですよね。
どのパンツにも合わせたくなるそんなベルトです。
名脇役といいますか、優秀助演賞って感じです(?)
あとはやはり1番は価格です、、
圧倒的コストパフォーマンスだと思っています。
GUIDIレザーで作られたロングのベルトがこの価格ですよ、、
3色買っちゃおっかなって思うレベルです、、いやほんとに。冗談抜きで。
ブランド定番で長くリリースされているこちら。
手にしてもらえばなぜ人気がすぐに分かると思います。
毎シーズン完売してしまうアイテムですので是非ご検討中の方はお早めに。
日々何気なく手に取るアイテムだからこそ至極のレザーで素敵な日々をお過ごしください。
ではまた。
清野
