
こんにちは。
NOA'S ARKの河野です。
本日、宇都宮は最高気温24℃にまで達し、春の温もりを感じさせる陽気となっています。街を歩けば、半袖姿の方も多く、まるで夏がやって来たかのようです。ちなみに、私も半袖で活動しております。
そろそろ本格的に春夏の洋服をお探しの方々もいらっしゃるのではないでしょうか。
そこで、本日はそのような皆様にぴったりのアイテムをご紹介したいと思います。
今回ご紹介したいのは、「NICENESS(ナイスネス)」というブランドです。
NICENESSは、2017年に郷裕一氏によって設立された東京発のラグジュアリーブランドです。
その魅力は、デザインはもちろん、素材選びやディテールに至るまで一切の妥協を許さない姿勢にあります。
豊かで洗練された生活を求める現代人のために、クラシックな要素とモダンなエッセンスを融合させた独自のデザイン、そして厳選された素材と卓越した技術により、他にはないハイクオリティな製品を提供しています。
目に見えないところまでこだわり抜かれたその姿勢は、製品の魅力を一層引き立て、ブランドファンたちを虜にしています。
それでは、オススメアイテムをご紹介いたします。
まずは「MADAN / マダン( スキッパーシャツ - シルクシフォン )」です。
まず、そのデザインには目を奪われます。
このスキッパーシャツは、南インドのプリント工場に眠っていたデッドストック生地から、選び抜かれた薄手で柔らかな素材を使用しています。
その地が透けて見えるほどの繊細な生地は、他では味わえない特別感を醸し出します。
さらに、型はイタリアンシャツをリファレンスとしてアレンジされたオリジナルデザインで、クラシックなイタリアンシャツの洗練されたエレガンスを基調としつつ、空気をはらむ柔らかな表情を持つこのシャツは、さりげなく独自の個性をアピールします。
素材には、シルク特有の体温調整機能を持つ高品質なシフォン生地が使用されています。
この生地は、肌に触れるとその滑らかな質感が心地よく、温度を適度に調整してくれるため、日中の寒暖差がある時期にも最適です。
柔らかな光沢としなやかなドレープが特徴のシルク素材は、どの角度から見ても上品かつ高級感を感じさせます。また、軽やかな着心地は一日中快適さを保ち、長時間の外出や大切なイベントでもその美しさを失いません。
テーラードジャケットのインナーとして着用するのも非常にかっこいいです。
次にご紹介するのは、「D.CASTELINO / D.カステリーノ( ロースロープシャツ - 糸抜きストライプ )」です。こちらは手仕事の温もりと卓越した技術が融合した1着です。
このカディストライプシャツは、手作業で糸を抜くという高度な技術を駆使し、究極的に繊細なストライプを表現しています。
そのストライプ模様は、まるで時間と手間を惜しまない職人の技と情熱が宿っているかのようです。
また、型はイタリアンシャツをリファレンスとし、オリジナルのデザインで仕立てられています。
クラシックなイタリアンシャツの洗練されたシルエットに、手作業ならではのディテールが加わり、上品で高級感あふれる仕上がりとなっています。そのデザインは着る人の個性と気品を一層引き立ててくれることでしょう。
素材には、150番手という極細の手紡ぎ・手織りの生地が使用されています。この生地は、一つ一つ手作業で作り上げられるため、クラフト感をしっかりと残しつつ、その軽やかで品のある風合いが特徴です。
150番手という極細の糸を使用することで、生地は繊細で柔らかな質感を持ち、肌に触れた瞬間にその優雅さと心地よさを実感できるでしょう。
この素材感は、職人たちの手作業による温かみを纏いながらも、高級感と洗練さを同時に兼ね備えており、カジュアルなシーンからフォーマルな場面まで、幅広いコーディネートに対応できる1着です。
続きまして、待望の再入荷となる、「LOWE / ロウホースレザーNNショルダーバッグ」です。
まず、デザインについてご紹介しましょう。
NICENESSの定番である上質なホースレザーを使用したこのショルダーバッグは、そのシンプルかつエレガントなデザインが特徴です。
機能性も兼ね備えており、ショルダーバッグとしても、ミニトートとしても使える2way仕様。どんなシーンでも活躍する万能アイテムです。
さらに、裁断から縫製までひとりの職人が手掛けることで、一貫した高い完成度を保ちながら仕上げられています。このこだわりが、見る者、手に取る者に一目でその価値を感じさせます。
使用されている素材には、NICENESSならではのしなやかで上質なホースレザーが選ばれています。
このレザーは、手に馴染む適度な柔らかさと、使い込むほどに美しさを増す光沢感が特徴です。肉厚でありながらも、しなやかさを持ち合わせたこの素材は、長年使うことでその方独自のエイジングを楽しめる、まさに「育てるバッグ」と言えるでしょう。
シルエット・サイズにおいても、機能性が考慮されています。
スマートフォンや財布など、日常的に持ち運ぶ小物が収まる適度なサイズ感は、バッグとしての実用性を確保しています。また、内ポケットが1つ、外側にはフラップポケットが1つ付いているため、小物を整理しやすく、機能性も抜群です。
次は、「BAYRAY / ベイレイ( ジップカードケース )」です。
そのデザインに注目しましょう。当店NOA'S ARKでは、コニャック(ブラウン)とブラックの2色ご用意がございます。
コニャック(ブラウン)には仔牛皮革のハイブリッド鞣しを使用し、その柔らかさと深みのある色合いが特徴です。
一方、ブラックには「ブラックダイヤ」と呼ばれるキャビアに似た質感のレザーを使用しています。この特別なレザーは、まるでダイヤモンドのようにきらめく美しさを持ち、エレガントさと高級感を醸し出します。
さらに、両面にカードが収納できる設計となっており、決済時にもカード同士が干渉しないためスムーズに使うことができます。
側面にはファスナーポケットを配し、ここにはコインや小さなアイテムを収納することができます。このように、デザイン性と機能性が見事に調和したアイテムです。
素材には、HAAS社のアルザスレザーが使用されています。
アルザスレザーはその上品な風合いと耐久性が特徴で、使い込むほどに独自の味わいが増します。この素材が持つ上質な質感は、持つ人の格を一段と引き上げてくれるでしょう。
シルエット・サイズに関しても優れた使い勝手が考慮されています。
手のひらに収まるコンパクトなサイズ感は、日常使いに非常に便利です。ポケットやバッグの中でかさばることなく、必要なときにすぐ取り出せるスマートさが魅力です。
続きまして、「PELIGRO / ペリグロ( キーケース )」です。
このベル型キーホルダーは、先ほどのBAYRAY同じく当店では、コニャック(ブラウン)とブラックの2色ご用意がございます。
コニャック(ブラウン)には仔牛皮革のハイブリッド鞣しを用い、その柔らかさと深みのある色合いが特徴的です。一方、ブラックには「ブラックダイヤ」と呼ばれるキャビアに似た質感のレザーが使用されており、エレガントな光沢と質感が魅力です。この特別なレザーは、まるでダイヤモンドのように美しく輝き、高級感を放っています。
さらに、このキーホルダーの特筆すべき点は、ストラップと組み合わせることで多様な使用方法が可能だということです。
首にかける、肩にかける、ポケット内に収納するなど、目的や装いに応じて自在に使い分けられるため、日常生活のあらゆるシーンで活躍します。この柔軟なデザインによって、使い方をカスタマイズする楽しさも味わえます。
素材には、HAAS社の高品質なアルザスレザーが使用されています。アルザスレザーの上品な風合いと耐久性は、このアイテムに洗練された雰囲気を加えています。
使うほどに味わいが増し、持つ人の個性を映し出す素材です。また、手に触れた瞬間に感じる滑らかな質感は、このレザーならではの特別感を体感させてくれます。
シルエットとサイズに関しても、日常使いに適した便利なサイズ感です。幅広い用途に対応できるよう設計されており、コンパクトながらも存在感のあるデザインが魅力です。このサイズ感により、邪魔になることなく快適に持ち運ぶことができます。
最後に、「L.DAYS / L.デイズ(Tバー&レザーストラップ/ロング)」です。
こちらは本日ご紹介した、BAYRAYやPELIGROに取り付けることができ、取り付けることで首掛けや肩掛けすることが出来るようになります。
このストラップは、美しい発色と風合い、そして自然なシボの表情が特徴です。
オーバーロード社製のオリジナルキップレザーを使用しており、そのきめ細かく柔らかい素材感と高い強度を持つ銘革が魅力です。特に、NICENESSのレザーアクセサリーと組み合わせて使用できるように考慮された独自のTバー設計が施されています。
このTバー設計により、ストラップを取り付けることでレザーアクセサリーをショルダーやネックストラップとしても使うことができ、様々な革製品との相性も抜群です。
素材には、イタリアのオーバーロード社製のオリジナルキップレザーが使用されています。このレザーは、美しい発色と表情が非常に魅力的で、高級感と耐久性を両立しています。
オーバーロード社の革は、細部にまでこだわり抜かれており、その品質の高さが使用感に現れます。手にしたときの滑らかさとしっとりとした感触は、一度使うと手放せなくなるほどの魅力を持っています。
シルエットとサイズについてですが、このストラップはフリーサイズとなっており、様々なレザーアクセサリーに取り付けが可能です。
柔軟なデザインにより、多様なスタイルや用途に合わせて自由に使えるため、非常に便利です。例えば、ショルダーストラップとして使えば、普段使いのバッグをさらに便利に、ネックストラップとして使えば、アクセサリー感覚でおしゃれに取り入れることができます。
いかがでしたでしょうか。
今回ご紹介したアイテムはどれも非常に魅力的なので、良ければチェックしてみてください。
では。
