会員登録で送料無料 配送に関するお知らせはこちら

2024.11.21
ARK STATES / ARK VINTAGE

【LEVI'S】517 BOOTCUT 徹底サイズ比較、ディテール紹介

  • 本日はリーバイス517ブーツカットデニムのサイズ比較、ディテールをご紹介させていただきます

    リーバイスのベーシックのひとつであり、近年の古着市場でも人気を博している517型フィット


    程よく深い股上、裾に向かって緩やかに広がるブーツカットシルエットで、スニーカーやブーツなど幅広い靴に合わせやすく、心地の良いフィット感のみならず脚長効果もえることができます

    サイズで悩まれている方に参考にできるよう、今回はこちらのアイテムを徹底的にサイズ比較していきます

  • LEVI’S

    517 BOOTCUT SPACELESS GREYS

    ¥15,400

  • LEVI’S

    517 BOOTCUT WELCOME TO THE RODEO

    ¥15,400

  • LEVI’S

    517 BOOTCUT MY INDIGO STORY

    ¥15,400

  • 身長178cmの体重60kgのわたくしが着用させていただきました。一般的に痩せ型の体型になりますが、ご参考になれば幸いです


    サイズ展開は30inch~34inchで1inch刻みの5サイズの展開です

  • 上W30、L30
    下W31、L30

  • 上W32、L30
    下W33、L30

  • W34、L30

  • 上からW30~W34インチの順で着用してみました

    体感的に178cm、60kgのわたくしのジャストフィットサイズはW30かW31
    少し太めでW32で雰囲気良く着用ができました

    W30とW31は太さ等含め、あまりシルエットの変化がございませんでしたが、W32から見た目の雰囲気がガラッとかわるのでサイズグレーディングもW32より太めに変化している気がします
    着用画像からもサイズによって雰囲気がガラッと変わることが認識していただけると思います

    ブーツカットの綺麗なシルエットのため、
    シルエットを活かして綺麗に穿きたいのであればジャストサイズでの着用がおすすめ
    横から見た際のフレアのシルエットもジャストサイズで着用した方が美脚効果が高いです

    太めが好きな方、少しルーズ、ストリートな雰囲気で穿きたい場合は、ワンサイズアップでの着用が良いと思います

  • お次はこだわりぬかれた517のディテールをご紹介させていただきます

  • 先ずはパッチは豪華なレザーパッチ仕様モデルを象徴する517の刻印がしっかりと刻まれております


    オールドの517は全て紙パッチの使用なので、レザーパッチは嬉しいところ

    レザーパッチは経年変化していくので、デニムの色落ちとは別でこちらのパッチも育てがいがあります

  • vintageマニアにはたまらない復刻「BIG E」の赤タブ仕様


    ざっくりいうと70年代後半のタブからはLevi'sの社名表記が小文字になるため「スモールe」と判別されてしまいます


    スモールeかBIG Eかのみで年代が判別できてしまうため、価値もまったくかわっていきます


    もちろんBIGEの方がヴィンテージ市場的に価値が高くなります赤タブといえば「リーバイス」、バックポケットを見るだけでそのブランドの歴史が垣間見れますね

  • 裾の仕上げもデニム好きには嬉しいチェーンステッチ仕様、細かい部分で、ヴィンテージデニムのディテールにはお馴染みのバックポケット裏が「シングルステッチ」の仕様となります

    現行のデニムではありますが、限りなくヴィンテージデニムの仕様によせたつくりとなっております

  • フロントはジッパーフライの仕様。前ボタンはVステッチ仕様

    デニムの中のスレーキには150周年を記念したスタンプがポケットに刻印されております


    如何でしたでしょうか?


    仕様もスペシャル、シルエットも優秀


    ゆうことなかれの逸品ではないでしょうか


    是非ご参考になさってください


    よろしくお願いいたします

KOBAYASHI
ARK STATES / ARK VINTAGE
KOBAYASHI
このスタッフのブログをみる

PAGE TOP