
先にお伝えすると、とりあえず大量に入荷がありました。
思わずヴィンテージショップでもオープンするのかな?って勘違いされる量のダンボールパッキンとともに、米国臭ぷんぷんの男のマスターピースがやってきました。
仕事の手を止め、なぜか協力的な姿勢を見せたかと思えば「自分用」を探しているスタッフばかりで少し困っていましたが、ようやく出揃ったので店内公開いたします。
先週からイベントもスタートし、県内外から多くのお客様にご来場いただいております。
試着室が一つしかなく、ご迷惑をおかけしておりますがお許しください。
今回はイベント中のバージョンアップした店内を一部公開いたします。
何がヤバいって、古着のLevi'sとLEVI'S VINTAGE CLOTHING(リーバイス ヴィンテージ クロージング)のデニムが同じフロアに陳列されるという状況を目の当たりにできると言う事です。
僕からしたら、関東の某テーマパークと関西の某テーマパークが隣接し、Googleマップ上には横並びになっている状態と変わりありません。「なにこいつ?」って思った方は、好きなカテゴリーから有名どころを2つ並べてマイクラしてください。
先日、弊社のYouTubeチャンネルでも動画が公開され皆様からたくさんのリアクションをいただいております。
タイミング的には完璧ですよね。
【イベント詳細情報】
1990年代の最盛期をも上回るほど過熱しているヴィンテージデニム市場。
かつては”レギュラー”と呼ばれていた、80年代以降の古着にも新たな価値が加わり、今では”ヴィンテージ”として取り上げられております。
今回は、”ニューヴィンテージ”として頭角を現している90年代に登場したUSA製の「501」。
カリフォルニアのゴールドラッシュから始まり、世界大恐慌、第二次世界大戦時、アイコンでもあるジーンズをまとったスクリーンに映し出されるハリウッドスター、カウンターカルチャーの一翼を担った若者、変革とともに姿を変えながら各時代に実存した501シリーズを始めとしたデニムを忠実に再現する「LEVI'S VINTAGE CLOTHING」のラインナップも一堂に会します。
変遷をたどり、その魅力を再発見していただける絶好の機会です。
今回のイベント開催にあたり、近年、価格が高騰し入手困難となっている80~90年代のUSA製《 LEVI'S(リーバイス)》の古着「501」を中心に、《 LEVI'S 》の歴史的名作を忠実に再現した《 LEVI'S VINTAGE CLOTHING(リーバイス ヴィンテージ クロージング)》の豊富なラインナップも取り揃えました。
現在、ヴィンテージデニム市場は90年代のブームを超える熱狂的な状況にあり、かつて「レギュラー」と呼ばれていた80年代以降の古着も、今では「ヴィンテージ」としてその価値が高まっています。
今回のフェアでは、ヴィンテージデニムを愛するマニアの方から、これからヴィンテージの世界に触れてみたい方まで、幅広くお楽しみいただける内容です。
ぜひこの機会にご来店ください。
LEVI'S VINTAGE CLOTHING
リーバイス ヴィンテージ クロージング
対象:LVC 1955 501 JEANS
生地:14.1オンス / カイハラデニム
原産国:日本
私物で洗濯+乾燥機を使用した縮み後のサイズチャートをご用意いたしました。
ブログにてご紹介しておりますので、参考にご活用ください!
みなさまのご来店、お待ちしております。
齋藤
