
お正月休み真っ只中の方も、仕事始めの方にもオススメの商品がございます。
被りを避けていたこの辺のモデルも今ごになって欲しくないですか?
愛犬にお洋服を買い、着させてみたので自分にもなにか欲しい気分です。
とてもかわいい愛犬の画像は、店頭にてお見せしますのでお待ちしております。
話を戻して、今回ご紹介するアイテムは
THE NORTH FACEの定番として毎シーズンリリースされている、
Mountain Light Jacket
(マウンテンライトジャケット)
秋口、春先のイメージも強いアイテムですが、インナー次第では冬でも快適アウターに早変わり。
ヘビーアウターは着る機会が…
という方にもオススメ。
アウター選びが終わりを迎え、春先を見据えた洋服選びをされるお客様も増えてきました。
通年着用可能なモデルなら、
「今、買わなくていいや。」
と、なりそうですよね。
でも、今から着れるとなると話は別です。
肩部分をボディーカラーと切り替えたアイコニックなデザインが特徴的です。
そのデザインはブランドロゴがなくても、"THE NORTH FACE"と一目で分かるほど。
アウタールックをインナー使い。
全てがちょうどいいトランゴパーカーは、インナーで着用した際もちょうどいいです。
圧迫感を感じさせずに、マウンテンライトジャケットには無い、保温力をしっかりプラス。
ヘビーアウターとも肩を並べる保温力です。
しかも超軽量。
これが"足して"作るアウターです。
ある種の足し算みたいで面白いですね。
最強タッグの完成。です。
単体でも抜群の保温力を誇る、
Antarctica Versa Loft Jacket
(アンタークティカ バーサ ロフト ジャケット)
唯一弱点をあげるとすれば、防水性と防風性…
困った困った。
そんなとき導かれるかのように出会ったのが、「マウンテンライトジャケット」。
これはまるで運命。
当店でお取り扱いのあるダウンにも引けを取らないくらい素晴らしい保温性。
着心地をアウターで例えるならムートンコートのようです。
そして、パーカー程度の軽量感。
そして、マウンテンライトジャケットの特徴の一つとして内側に配した専用ファスナーで、別品番のインナーを連結できる機能をご存知ですか?
ZIP IN ZIP SYSTEM
(ジップ イン ジップ システム)
こちらにも対応しております。
※Denali Jacket (デナリジャケット)はマウンテンライトジャケットに連結可能です。
すでにお持ちの方は試してください。
ジップの企画さえあえば、連結可能です。
でました、欲張りクォーター。
暖かくないわけありません。
1月も楽々過ごせるスタイルです。
着心地も抜群です。
なにより、シチュエーションに合わせて組み合わせをチラホラ変えるだけのストレスフリーコーデ。
車内では、ジャケットを脱ぎ。
遊園地ではフル装備。
熱帯域をお散歩の際はダウンを脱ぐ。
などなど…
とりあえずワクワクしますよね。
インナーには、THE NORTH FACE (ノースフェイス)を代表するヘリテージモデルであるダウンジャケットのNuptse Jacket (ヌプシジャケット)のデザインを取り入れた「Nuptse Vest (ヌプシベスト)」を着用。
気温低下が続く栃木でも安心の防寒着になりますね。
真夏以外の3シーズン楽しめます。
THE NORTH FACEの定番モデルを今年こそはトライしてください。
齋藤
